新14章【覇国黎明】は大同盟時代の幕開けだったのか!? 一方、御屋形様は防武将?

これまでずっと攻撃スキルだった御屋形様 やっぱり今度は……

先日、運営さまより発表された14章【覇国黎明】についてのアレコレ(おソース)。

おそらく皆さんが最も興味をお持ちでありましょう「新・大殿」ラインナップは、いつか来る!と多くの方が薄々感じていた戦国前期の顔ぶれとなりました。

織田信秀
斎藤道三
・武田晴信
・長尾景虎
三好長慶→流用?
・南部晴政
・朝倉孝景
・北条氏康
・尼子晴久→流用?
・今川義元
・大内義隆
・島津貴久

三英傑はおらず、戦国時代を代表する2名も若い頃の姿で登場。その武田晴信(信玄)様と長尾景虎(謙信)さんは、これまで攻撃武将ばかりでしたので、今回は防御に回りそうな気がしてなりません。

一方で、思わず『そう来たか~』と唸ってしまったのが中国地方です。大内義隆さんと尼子晴久さんが代表で、毛利さんは予選オチとなってしまいました、残念><;
というのも先日、武将ジャパンに毛利元就さんの記事がアップされていて、次に入れ替えがあったら元就サンを強化してみたい!と思っていたところだったんすよねぇ。

もしかしたら、代わりに入った大内家と尼子家のことを
『アンタら、ナンボのもん?』
と思われる方もおられるかもしれません。戦国初期の中国地方ですから、全国的に見て注目度は高くはないハズ。

そんなときは、以下の勢力図をご確認いただければ、両家がいかに中国地方で大勢力だったか、そして毛利が、よくもまぁそこからデカくなれたもんだ、と感嘆されること間違いナシと思います。

毛利元就 国人時代の勢力図(群雄割拠だった安芸や備後をまとめて毛利がのし上がる)/武将ジャパンより引用

他に注目は、織田信長の父ちゃんとして知られる織田信秀さんでしょうか。

シクレ極での登場は過去にありましたが、まさか天様にまで昇り詰めるとは……。初期スキルは【覇王の礎】とか【覇王の血脈】とかかなぁ。センスなくてサーセン(´・ω・`)

 

報酬チケを貯め、課金クジは抑えて

いずれにせよ新天様の降臨に合わせて、我々が出来ることはまずコレでしょうか。

◆報酬チケをキープしておくこと

19日の降臨日までには合戦が2度あり、さらには合成で失敗を重ねれば天チケも溜まるでしょう。個人的には天上クジ2回分(6枚)イケそうな気がしてます。

同時に、降臨日までは課金クジも抑えた方が良さそう……とは毎度思うことで、仮にここから毎日我慢して、解禁日にドカンと2万円!なんて調子に乗ると、またぞろ「引き癖」が蘇って余計に3万、4万円とかになってしまいそう(´・ω・`)

 

同盟システムが大幅に変更 増えた役職はどう使う?

さて、今回のシステム変更で大きく変わったのが同盟システムでしょう。
以下の表を御覧ください。


同盟の役職と言えば、これまで
・盟主
・盟主補佐
の2つでした。

それが一挙に増えますね。
従来の役職に加えて
・家老……五名
・目付……二名
・軍師……二名
・一門衆……八名
の4つが追加。

彼らは一体何ができるのか?
いくつか与えられた権限の中で、最も重要なのが「盟主城への直接配置」でしょう。
個人的に、先日、防天・北条氏政様が降臨されたので、ぜひとも盟主城へ送り届けたい――とは私以外の多くのプレイヤー様も考えていることであり、そうなると盟主戦が更にキツくなるのかな……。

細かい内容は以下の通りですね。

ポイントは「1人1部隊でコスト12」ってところでしょうか(盟主補佐はコスト14)。
この部隊は、加勢上限などとしてカウントされず、合戦初日から置いとくことができるようですが、気をつけねばならないのが【陥落中は配置できない】ことっすね。
もしかしたら、この役職を機に「盟主攻めの直前に、補佐だけでも攻め落としておく」のが定番となったりして。つか、そういう風に活性化させたい狙いもあるのかな。

では、そもそも盟主城への加勢部隊はいくつおけるのか?
それが以下の表です。

同盟レベルが1で最大武将が60名。つまり15部隊ですね。少ない。

表にあるレベルはLV15(160武将)ですから、40部隊っすな。さすがにここまで上げるのは無理? 同盟レベルの素となる同盟ポイントの計算方法が変わるようですので、ちょっと想定するのが難しいところ。大体6~10ぐらいになるんすかね~。

加勢を送れる上限も変わってくるので、この辺の数値変化には面白みが出て来るかもしれません。

他には軍師に「同盟陣」の建設が許可されたのが注目どころでしょうか
便利な同盟陣は、防御側にとっては厄介な存在でありますが、リーマンイクサーさんの寄せには大きな助けとなっており、悪くない機能かと思われます。

 

天戦チケの大量配布につながっちゃうんでは?

ややこしく、そして見過ごすことのできなそうなのが【大殿】の変更です。
記述も多いのですが、できるだけ噛み砕いてポイントだけピックアップしてみたいと思います。

まずはルールの前に気になったのが……。

筆頭同盟のメンバーになるだけで【天戦の片鱗】を貰える!!!※ただし防衛戦

まぁ、そもそも筆頭ってことは戦功を稼いでおり勝利に貢献してるから当然っすよね。
しかしこれはデカイ。
人数の多い同盟が筆頭になると、9999位まで天戦チケが配られるので、なかなかハレーションが起こる危険性も孕んでますね。

2位同盟で天戦チケを貰えるのは30位までで、3位同盟はゼロ。
これはもしかしたら
大同盟時代の到来かぁああああああああああああああ!
と、一通り叫んでみました。

同情報が出たのが結構前なので、すでに一騒動起きていたら、時代錯誤でごめんなさい。
ゴールデンウィーク、なんもでけんかったので……(´・ω・`)

しかしこれは、更にヤル気を削ぐのか、あるいはヤル気を喚起するのか難しいところですね。2年前だったら大いに盛り上がった感はあると思いますし、私もテンション上がって参りましたが、【掃天封壁陣】の登場で折られたマイ・ハートの傷がスティル癒えてないので、どうなるかは不明なルー大柴です。

では、肝心の大殿攻防ルールについて見ておきましょう。

【大殿防衛側のルール】

・筆頭同盟が大殿を守る
・「盟主&盟主補佐&家老&一門衆」の役職が部隊配置できる
・盟主は1部隊だけ配置OK
・加勢は2部隊(筆頭同盟のメンバー)

・防御兵がいる(兵数は不明)
・耐久力0で陥落(復活はナシ)
・防御ボーナス25%
・防御ポイント2倍

【大殿攻撃側のルール】
・合流数は15部隊まで
・加勢上限が1.5倍(同盟レベルに応じて?)
・戦功は攻撃力按分

これ、落ちますかね?
落とす方も同盟間を超えて足並み揃えねばならなそうで、中々にハードルが高そうで。
15合流まで出来るとはいえ、同盟内での人が揃ってなければ意味がありません。となると、強豪同盟さんたちの合従連衡が盛んになり、やっぱり大同盟時代では……?

 

まとめ

他の変更点は、

・合戦ハンディキャップの導入(弱い国にハンディを)
・戦功の変更
・合戦ポイントの変更
・格付けの仕様変更
・報告書の回収
・影城主の割引(2,000円に)
・空地の仕様変更
・クエストの調整
・刷新時の報酬内容変更

などなど実際に戦ってみないとわかりづらそうなので割愛とさせていただきました。
ともかく今回は【大殿】システムの変更が大きいっすねー。

少し早い話ですが、来期、同盟間の動きはどうなるのか?
非常に面白い試みながら、いかんせんもうちょっと早い時期にこうした積極的な取り組みを投下して欲しかったです、運営様(´・ω・`)

てなわけで本日のクジ結果へ!!

シリアルコード付きの覇・政宗さんウェブマネーを買って銀クジ1枚・戦クジ2枚♪

続く

[stchildlink]

6 Comments

社会人イクサー

新天ですが、今回、天カードの絵師が変更になっていることから、12枚すべて新規になると予想します。

12枚の中で覇になるそうなのは、

本命:三好長慶
対抗:大内義隆
穴 :今川義元
大穴:北条氏康

と、いったところでしょうか

とおりすがり

中盤までは同盟の人数制限で70名までに限定されそうで、大同盟解体の時代が来るのではと思っています。
ひいては、どうしても同盟内で下位になりがちなリア充組がリストラの対象となりかねませんね。
行き場を失ったリストラ組がixaから引退→重課金者、廃課金者の餌がなくなる→過疎化
という悪い流れになりそうだと予想しています。
同盟の人数制限は撤回して欲しいです。

A

加勢制限部隊数が最大5部隊までになってますね。昔に逆戻りですわw

通りすがりのイクサー

度々投稿すいません
追加して一番悪い流れをば・・・
報酬につられそれぞれの同盟のトップランカーが一つの同盟に
まとまってしまい そこの人数がいっぱいなり
抜け殻同盟が大量にできてしまうってとこでしょうかね
正直結構高い確率でなってしまうかと・・・

とあるブロガー

通りすがりのイクサー様と同感
最大120人、序盤は70人前後がMAXですので、上位は精鋭を集めた同盟になりそうですね。
現在の大同盟は、存続するなら何らかの方法で同盟を分ける必要がありそうです。
大同盟の人は、刷新時いろいろゴタゴタしそうですね。

筆頭に関しては、国を挙げて攻略しないとダメそうですね。
掃天等の特殊系スキルはほぼ完備されてるという前提になりそうなので、戦術もちゃんと考える必要がありそうです。
落とせるかはわかりませんが、大殿ATMよりは楽しそうですw

あとは、補佐の方が盟主の1/5戦功なので上位の補佐だとかなりの戦功になりますね。
盟主いくと見せかけて補佐城戦功狙いは常套手段になりそうですね。
地味に盟主の陥落戦功ボーナスが1回だけというのも盟主の方にはうれしそうです。
今までは、陥落戦功の所為で気軽に復活できませんでしたから。

あ、初カキコです~
一休さんお帰りなさい^^

通りすがりのイクサー

残念ながら大同盟時代は来ません。
なぜなら同盟レベルによる
同盟総人数が激減しているからです。
最大でも120人
それも中盤を過ぎるくらいになってからでしょう。
貢物以外で同盟レベルを上げることが可能になったので
農民を入れる必要性が薄れました。
筆頭盟主は同盟入団を選らねばならないめんどくさい立場になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA